ゆ、う、す、ぶ・・・・etc(落涙
2006年2月26日「そうゆう」ってナニさァァァ!!
「そのとうり」ってアホかァァァ!!!
「・・・(苦笑)///」ってバカかァァァ!!!
「ですか?vv」って・・・・・・・!!!(落涙
STOP!
絵文字多使用!!
いや、いや。
流石にそれは無いだろう、ね?
「その通り」を「そのとうり」って書く人、そりゃ俺のクラスにも居るけどさ。
流石にね、「そういうこと」を「そうゆうこと」って書く人は居ないよお嬢さん?
いや、「v」とかね、狙ってる時はいいんよ別に。そのような雰囲気の時もありましょうや。
だけど、1話の中に何回も出すのはどうだろうなぁ、って思う訳よ!!
しかも会話文過多だねぇお嬢さん、ちょっと風景描写を入れようよ。
そりゃ描写入れればその分会話のテンポも悪くなるけど、でも、でもでも!!!
・・・飛ばし読みがしやすいのは有難いんだけどさぁー・・
最近目に付くなぁ絵文字過多。
スラッシュってどーなのお嬢さん。
その台詞の後に「照れて顔を俯かせた」とか入れれば済むハナシでしょう、ね?
担任の裕子先生(国語教師)も言ってたなぁ・・
「中高生が書くと、どうしても独り善がりになりがち」って。
素敵な微笑みで。
俺には「仕方ないよねお子様だから」と言っているように聞こえましたが先生様。
「そのとうり」ってアホかァァァ!!!
「・・・(苦笑)///」ってバカかァァァ!!!
「ですか?vv」って・・・・・・・!!!(落涙
STOP!
絵文字多使用!!
いや、いや。
流石にそれは無いだろう、ね?
「その通り」を「そのとうり」って書く人、そりゃ俺のクラスにも居るけどさ。
流石にね、「そういうこと」を「そうゆうこと」って書く人は居ないよお嬢さん?
いや、「v」とかね、狙ってる時はいいんよ別に。そのような雰囲気の時もありましょうや。
だけど、1話の中に何回も出すのはどうだろうなぁ、って思う訳よ!!
しかも会話文過多だねぇお嬢さん、ちょっと風景描写を入れようよ。
そりゃ描写入れればその分会話のテンポも悪くなるけど、でも、でもでも!!!
・・・飛ばし読みがしやすいのは有難いんだけどさぁー・・
最近目に付くなぁ絵文字過多。
スラッシュってどーなのお嬢さん。
その台詞の後に「照れて顔を俯かせた」とか入れれば済むハナシでしょう、ね?
担任の裕子先生(国語教師)も言ってたなぁ・・
「中高生が書くと、どうしても独り善がりになりがち」って。
素敵な微笑みで。
俺には「仕方ないよねお子様だから」と言っているように聞こえましたが先生様。
コメント