Edo era,Meiji era.
2006年10月11日…先生、その間違いはNice!!
古典の授業中、担任の先生でもある明先生(男)が、教科書片手にのたもうた。
先生「えー、この作品はメイド時代の――」
ボー、としていた俺は脳内変換で真っ先に『冥土』を選択。
しかし教室内は一瞬凍った後に笑いの渦に。
生徒A「お帰りなさいませご主人様ー」
あぁ成る程確かにそっちのメイドだよな普通。
頬杖付きながらぼへーと同意。
先生「イヤっ、江戸と明治混ざっただけだから!(焦り」
あぁ成る程…しかし凄い混ぜ方するな先生も。
生徒B「こういう時、川上(仮名)居れば良いのになぁ〜大興奮だろ」
先生「確かに居ないのは残念ですね、好きそうだし」
生徒B「えっ、何で先生知ってんの?」
先生「あ、学級日誌に色々書いてるよ」
……
………
…………その川上(仮名)という生徒(誰かは知らないが)は、学級日誌に、先生が読むものにそんな事を書き記しているのですか先生。
授業終了後。
A「いやーしかしアイツ本当にアレなアレだよな」
C「アキバに住めって感じ」
D「っつか日誌に何書いてんだよ…普通書かないだろ」
A「ほんっとに好きだよなー」
何者だ川上…『メイド時代』で大興奮って…本当にアレがアレ的にアレだな。
古典の授業中、担任の先生でもある明先生(男)が、教科書片手にのたもうた。
先生「えー、この作品はメイド時代の――」
ボー、としていた俺は脳内変換で真っ先に『冥土』を選択。
しかし教室内は一瞬凍った後に笑いの渦に。
生徒A「お帰りなさいませご主人様ー」
あぁ成る程確かにそっちのメイドだよな普通。
頬杖付きながらぼへーと同意。
先生「イヤっ、江戸と明治混ざっただけだから!(焦り」
あぁ成る程…しかし凄い混ぜ方するな先生も。
生徒B「こういう時、川上(仮名)居れば良いのになぁ〜大興奮だろ」
先生「確かに居ないのは残念ですね、好きそうだし」
生徒B「えっ、何で先生知ってんの?」
先生「あ、学級日誌に色々書いてるよ」
……
………
…………その川上(仮名)という生徒(誰かは知らないが)は、学級日誌に、先生が読むものにそんな事を書き記しているのですか先生。
授業終了後。
A「いやーしかしアイツ本当にアレなアレだよな」
C「アキバに住めって感じ」
D「っつか日誌に何書いてんだよ…普通書かないだろ」
A「ほんっとに好きだよなー」
何者だ川上…『メイド時代』で大興奮って…本当にアレがアレ的にアレだな。
コメント