我が家に新しいモニターがやって来ました。
前のヤツは4年位前に中古で買ったヤツで、中古なのに4年も使ったもんだからもうボロッボロで。
去年の秋くらいから不調で、常に画面の下がジラジラして黒くなって、それが上に侵食してきて最終的には5センチ。くらいまで縮む。
そして「パシン!」という音と共に直るというちょっと怖い現象が続いていたけれど、もうそんな心配もない!!
しかもブラウン管から液晶に変わったから、薄いことこの上ない!!やった!!
しかしこれで2万5千円。1万円は俺が出したけど、「早い誕生日プレゼント」ということに…まぁ良いか、前より大きいし画面綺麗だし薄いし!
えー、以下Lineさんのところから拾ってきたバトン。
地方出身…!?わぁ、それは俺のことだNE!
前のヤツは4年位前に中古で買ったヤツで、中古なのに4年も使ったもんだからもうボロッボロで。
去年の秋くらいから不調で、常に画面の下がジラジラして黒くなって、それが上に侵食してきて最終的には5センチ。くらいまで縮む。
そして「パシン!」という音と共に直るというちょっと怖い現象が続いていたけれど、もうそんな心配もない!!
しかもブラウン管から液晶に変わったから、薄いことこの上ない!!やった!!
しかしこれで2万5千円。1万円は俺が出したけど、「早い誕生日プレゼント」ということに…まぁ良いか、前より大きいし画面綺麗だし薄いし!
えー、以下Lineさんのところから拾ってきたバトン。
地方出身…!?わぁ、それは俺のことだNE!
地方出身者バトン
1 あなたの故郷は?
秋田県。北国北国。
2 その名物は?
なまはげは誰でも知っている筈…後は小野小町くらいか。何もないな。
3 コレは故郷の味でないとイヤ、という食べ物は?
………きりたんぽ…?
っつーか米?田舎だなぁオイ。
4 故郷の好きな点は?
空気と水が綺麗なところ。水道水が飲めるってーのは貴重だよなー。
あとは自殺率11年連続日本一?
5 嫌いな点は?
…薄給過ぎるところ、かな…
6 その土地の方言で気に入っているのは?
「す」を付けるだけで丁寧語になるところ。
例:「〜だべ」→「〜だすべ」これで丁寧になってるんだから凄い。
7 故郷以外の方言で好きな言葉は?
「なんばしよっとね!」
…………や、何か良いなーと…
8 同郷の有名人は?
小倉智昭、落合博満、橋本五郎、柳葉敏郎…くらいかなぁ、有名なのって。
そして忘れてならないのが藤原基央!
…まぁ、すぐ千葉に行ったらしいけどね。
ウィキだと「千葉県出身」とか書いてあるけどね。
秋田生まれの佐倉育ちなだけだ!!
9 これは全国共通だ!と思っていたのに違ったのは?
雪かきの時に長靴着用すること。
母親の元同僚が、南の方に行っていたらしいが、去年の豪雪時「やっべ何履けばいいのコレ!?」と慌てたらしい。
「…え、長靴履けばいいじゃん…?」と災害用の長靴を指し示して「あっそうか!」と言った事に驚いたらしい。
……………じょ、常識だと思ってた…
10 お国自慢やアピールをどうぞ。
………普通に、何も思い浮かばない…!!
無理だ、無理だよ所詮地方なんだから…!
11 このバトンを回す人
あ、じゃぁ地方出身のそこの貴方に…
コメント
秋田県といったら結構な北国ですよね。
まあ、今更余所者が言うのも何ですが、寒さにはお気を付けください!!